Beijing Diary
中国語レッスン
学生たちとの触れ合いや生活の中で、印象に残った中国語を記述しています。解釈が間違っているかも。
中国語は四字または三字の成語(熟語)が多く、長い歴史の中で培われた故事、文化、思想のニュアンスが伝わってきます
|
|
|
酒飲みの事を、中国語でどういうでしょう。
酒鬼.....酒飲みですが、よくない酒飲みです。のんだくれですね。 それでは風格のある酒飲み、酒豪といいますか、それはどういうでしょう。
酒仙.....酒の仙人。一目おかれた酒豪です。でも、それ以上の酒豪がいます。それはどういうでしょう。
酒聖.....酒を飲んでも聖人の風格。普通人ではマネができませんね。このほか、酒の量をもとにした表現もあります。
海量.....海ほども酒を飲む。考えるだにおそろしいです。
無底井....底なし井戸。これも恐ろしい。 |
|
本本主義 ben1ben1 zhu3yi
書物主義。現実に即せず、もっぱら上司の指示どおりに行うやりかた。
学校の掲示板に貼ってあった学生に向けた十戒のひとつ。他にも、常立志、単打一、固執己見、漫無目的、選択不当、傲慢自満など。 |
|
不敢当 bu2gan3dang1
恐れ入ります、どういたしまして。もてなしを受けたとき、ほめられたときに用いる。
テレビドラマで見つけ、後で辞書で調べた。 |
|
吹牛 chui1
niu2
ほらを吹く、自慢する、大風呂敷を広げる。〜拍馬と続くこともある。
自分の成績はトップと言ったときの李君の一言。決して、自慢しているわけではないが、と言いたかったのだろう。 |
|
吹了 chui1
le
事が駄目になる、仲が割れる
香港の人気歌手・王非(草冠あり、フェイ・ウォン)、三年の恋に終止符、という記事を見て、晋君がそういった。 |
|
不経一事、不長一智
bu4jing1 yi1shi bu4chang3yi1zhi
何事も経験しなければ、賢くならない
今回の経験で、少しは賢くなっただろうか。 |
|
互相尊重、求同存異 hu4
xiang1zun1zhong4 qiu2tong2cun2yi4
お互いをまず尊重し、大同につき小異を残す。
「中国はこれから益々発展します」と李くんが、まくしたてる。中国と日本、お互い助け合い、お互い前進しましょう、とも言った。そういえば、英語科はマルクスとケ小平の理論を勉強していて、教条主義という死語を思い出した。 |
|
一天一包 yitian
yibao 一日一箱
タバコを買ったとき、売店の主人が言った。吸いすぎには注意しましょう。 |
|
労逸結合 lao2yi4
jie2he4
労働と休息の結合
この言葉は、二回聞いた。数日後に全国テストを控えた英語科の女子学生が、教官室で雑誌を読んでいた。その時に耳にした言葉。勉強の合間の休憩という意味か。 仕事ばかりしてはいけません。遊んでばかりもいけません。周恩来首相は言いました。「上手に休める人こそ、いい仕事が出来るのだ」と。仕事と遊びのバランスを上手くとること、これを「労逸結合」(lao2
yi4 jie2 he4)といいます。 |
|
眩(正しくは目偏に米)着眼 mi 1 zhe1 yan3
眼がしょぼしょぼする
メガネをかけている晋君が、メガネをはずしながら、こう言った。ちなみに、近眼は近視眼、老眼は遠視眼または老花眼。 |
|
男人的日子不好過
寅次郎的故事(男はつらいよ)
「フーテンの寅さん」を、中国ではこう言うそうだ。渥美清がなくなったことを、学生たちは知らなかった。 |
|
今朝有酒今朝酔、明日愁来明日当(憂) 明天再説明天的話 明日は明日の風が吹く。明日のことは明日話しましょう。
教官室で学生がノートに書いていた。人生、ケセラセラ!? |
|
情人眼里出西施 qing2 ren2 yan3 li0 chu1 xi1 shi1
あばたもえくぼ。
情人=恋人、西施=春秋時代の美女で、美女の代名詞。 つまり恋人の目には(ブスでも)美人に見えるというのが直訳。 |
|
事倍功半 shi4bei4gong1ban4
仕事は倍、効果は半分 労多くして功少なしという意味か。反対は事半功倍。
中国語を教えます、という李君が言った時の言葉。あれこれテキストを使わずに、一冊に絞ったほうが学習効率はいい、という意味に捉えた。 |
|
説曹操、曹操就到 shuo1 Cao2Cao1 , CaoCao
jiu2dao4
うわさをすれば影
三国志の時代から、このような言葉があったのだろうか |
|
貧官 tan1guan
汚職役人
貧は不法に金銭・物品をむさぼる、の意。昌平の人民政府(市役所)入口にも、反汚賄賂管理委員会という表札がかかっていた。中国では汚職や賄賂が横行しているが、これは発展途上国であるという歴史的証拠。台湾や韓国もかつてはそうだった。日本は・・・? |
|
有銭能使推磨 地獄の沙汰も金次第
金さえあれば、鬼だって臼を引いてくれる |
|
煮餃子 zhu3jiao3zi0
人が押し合いへし合いしている様子 人がごった返している様子
例えば、休日の王府井や万里の長城はまさに「煮餃子」 |
|
Created by YujiIshibashi