Shanghai diary
上海日記
「旅行者」から「生活者」へ。日々変化を続けるこの街で、これから何が起きるのか?
■ 前年比GDP10%増、国家税収20%増という急速な経済成長が進む中国。ケ小平の「豊かになれる者から豊かになっていけばいい」という先富論・改革開放策が功を奏し、国民の生活は着実に向上している。生活水準が高まれば、民主化も進むだろう。「豊かさ=経済力」が国家を強くし、国民は自信と誇りを持ち始めた。閉塞した日本に比べ、中国の変化はめまぐるしい。そのけん引役・上海はどのような街か。
■1994年、初めて中国の地を踏んだのが雑踏と混沌の街・上海だった。その後、何度か訪れたが、来るたびに、中心部の古い建物は壊され、近代的ホテルや高層ビルに変わっていた。地下鉄は整備され、人々の服装は、モノトーンからカラフルに。外灘、南京路、豫園、浦東、新天地・・・・、これまで旅行者として観光的な側面しか見ていなかったが、今回は生活者。日々の暮らしを通して何が見えてくるか。上海は、これから、どう変わっていくのか。
■超高層ビルのオフィスのなかで世界を視野に入れ、金儲けに奔走するエリートたち。
貧民窟の間で、その日を懸命に生きる貧しき人々。 万博に向けて進む都市整備の裏で、変化を迫られる老上海人。
最新のファッションに身を包み、闊歩する若い女性たち。 繁華街や観光地にあふれる旅行者たち…。
貧富と新旧を混在させた上海の喧騒と混沌は、人々を魅了させる街であることには間違いない。 しかし…。
※参考:上海旅行記 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
Diary
4月
5月
6月
天山茶城 | 西瓜 | 中国映画3本 | 失踪女人 | |||
中医 | 物価感覚 | 現金輸送車 | 七宝古鎮 | |||
ミネラルウオーター | 文明という言葉 | 列に並ぼう運動 | 食の安全と環境汚染 | |||
上海環球金融中心 | 夏風邪が治らない | 上海国際映画祭 | 中国も公務員人気 | |||
孫中山故居 | 入梅 | 食べ合わせ | 実弾射撃 | |||
Skype(スカイプ)を始めた | 最近買ったDVD | 田子坊 | 久しぶりの日本料理 | |||
7月
香港返還10周年 | 「日本以外沈没」 | 髪形設計師 | 銅川市場と真如寺 | |||
雇用制度が変わる | 1元ショップ | 健康診断 | 輸出税還付 | |||
サイゼリア | ビールの味 | 10元ショップ | 布市場 | |||
映画「夜。上海」 | もうひとつの「夜。上海」 | けんか | skype詐欺 | |||
たばこの値段 | 訃報 | カメラが壊れた? | ||||
日本産米、売れ行き好調 | 中国の「食の安全」が破綻 | 73年ぶりに気温39.6度 | ||||
8月
揚州 | 揚子江 | バスの中 | 大明寺・痩西湖 | |||
亜太新陽服飾礼品市場 | 上海科技館 | 上海工芸美術博物館 | 私はチャイニーズ - テレサテン | |||
物価上昇 | バス路線サイト | ペット被害 | 中国の携帯5億件突破 | |||
上海古北「豚骨拉麺」 | 月餅 | Feruguson Lane | 上海料理「申悦」 | |||
中国・上海情報 | 貧しさ | ティンブドン(聞いて分からない) | 日本人の給料 | |||
秋老虎 | 文廟 | Eマート | 豫園はぼったくりばかり | |||
悲しき「博多一風堂」ラーメン | ||||||
9月
10月